control own performance

医療・健康・ビジネスについてわかりやす〜く解説♪

うつ病と栄養学

うつ病の人が最近は増えてるっていうけど

対処法は

・ストレスを溜めない

向精神薬を飲む

 

 

くらいしか今の所ないんだよね

 

 

向精神薬だって

治そうとしてるわけじゃなくて

今よりも日常生活を過ごしやすくするために飲んでるだけであって

うつ病が治るわけじゃない

 

 

ストレスをためないっていうのは

また別の機会に書こうかと思うけど

 

 

人生の優先順位が会社に偏ってる今の世の中じゃ

ちょっと難しい

 

 

じゃぁ、僕はどんなアドバイスをしてるんだ?

っていうと

 

 

これまたいつも通りだけど

食生活に気をつけろ!!!

 

 

って言います

 

 

うつ病と食生活って

なんだか

噛み合わない気がするかもしれないけど

 

 

食生活が悪いと

うつ病になりやすいのはたしかなんだ

 

 

例えば

うつ病って、西洋医学的にいうと

脳神経の病気でしょ?

 

 

神経は何でできてるの??

 

 

もちろん

タンパク質とあぶらだよね

 

 

だって、『細胞』だから

細胞の話しは。。。

過去記事みたらなんと書いてなかった!!!

今度詳しく書きます!

 

 

また、タンパク質の代謝に関わってるのは

『ビタミンB6』

これがないと代謝できないね!

 

 

そして、神経系が何かしら

傷ついた場合

それを修復するために必要なのは

『ビタミンB12』

 

 

そしてそして

脳のエネルギーであるブドウ糖を代謝するには

『ビタミンB1』が必要

 

 

まだまだあるよ!

最近一般の人にも知られるようになった

『GABA』

 

 

脳の抑制系の神経伝達物資なんだけど

これも、アミノ酸(つまりタンパク質)

からできてるんだよ

 

 

あとは。。。

DHA』っていう魚に含まれる油は

脳にすごくたくさんあって

主に、記憶を司る海馬っていう場所には不可欠な栄養素

 

 

神経伝達物質として、アセチルコリンっていうのがあるんだけど

これの生成に関わるのが、『パントテン酸

これも、ビタミンBの一種だから

食べ物で補う必要があるね

 

 

ね?

栄養をとらないと

神経の形成もできないし

脳のエネルギーも足りなくなる

 

 

こう考えると

うつ病と、食生活って

とっても関係あるでしょ?

 

 

ストレスを溜めないって結構大変

ストレスを発散するのにも限界があると思う

向精神薬を飲んでも治るわけじゃない

 

 

だったら

食生活を見直してみるのがいいんじゃないの?

っていう提案

 

 

タンパク質をしっかり摂って

液体のあぶらを摂って

ビタミン類をしっかり摂ってみよう

 

 

食生活も変えれないっていうんなら

大豆プロテインを飲んで

DHAEPAのサプリを飲んで

マルチビタミン・ミネラルのサプリを飲んでごらん

 

 

1ヶ月後には

顔が明るくなってるだろうさっ

 

 

健康を手にいれるって、簡単なのにねぇ

 

 

ただし!

サプリに頼りすぎるのもダメだぞ!

 

 

旬の野菜を食べて

魚も、肉も満遍なく食べる

 

 

野菜は、皮ごとね!

 

 

食が、どれくらい身体に影響与えてるかわかったかな?

 

 

ってことで今日はこの辺で!

ε=ε=ε=ヾ(э^・ェ・^)эニャホー